初めてのスキー・スノーボードって、めちゃくちゃ楽しみなんだけど、
初心者のあなたは、
雪山って「何があるんだろう??」って、心配にもなりますよねえ。
- とりあえず何も持っていないけど、何を用意していったらいいの??
- そもそもスキー場って、どんな感じ??
- 山の上だから、寒いんだろうけど、どのくらい寒い??
- 最近ヘルメットかぶってる人も多いみたいだけど、どうなの??
などなど、
わからないことがたくさんあって、当たり前なので、
20代ずっとスキーのインストラクターをしていた経験から、
すべての疑問に答えていきます~
スキー・スノーボードに必要な持ち物
- スキー・スノーボードの板
- スキーなら、ストック(両手に持つ棒みたいなの)
- ブーツ
- ゴーグル・手袋
- スキーウエアか、スノーボードウエア
- (ヘルメット)
特別に必要な道具としては、この辺りは絶対ですね。
ひとつずつ見ていきましょう。
スキー・スノーボードの板
初めてのスキー・スノーボードだったら、まず持っていないと、思うので、
スキー場でレンタルがベストですね。
買いたい気持ちのある方もいらっしゃると思います。
そんな方は、今はグッと我慢した方がいいです。
なぜかと言うと、1度滑ってみると、少しでも「こういうのがイイ」みたいなのが湧いてくるんですね。
それを何もやってないまま選んでしまうと、よくわからないままのモノを買ってしまいます。
だから、とりあえずはレンタルがベスト。
ストック
これも同じく、レンタルですね。
もう2度とやらないと思ってしまうかも、なので買ってしまって、いらなくなっては大変です。
ブーツ
スキーなら、2.ストックと同じくレンタルですね。
プラスチックのクツがいらなくなっては大変です。
スノーボードなら、買ってもいいかも。家から履いていくこともできてジャマにならないし、そんなに高価ではないので買ってもいいですね。
ゴーグル・手袋
小物でジャマにもならないですし、先に買いにいったらテンションも上がるので、
是非買っていきたいですね。
レンタルのモノが型遅れで、かっこワルイことが多いです。
ウエア
これもレンタル品がかっこワルイことが多いので、買っていきたい。そして、レンタル品って安っぽくて、着まわされているから防水も心配ですよね。薄くて、寒いことになってしまいます。
スキー場って、基本的に寒いので、それを防いでくれるウエアは新品でいきたいですね。
個性を出せる部分でもあるんで、おしゃれもできます。
街着でもアウターとして使えるモノを選ぶといいかもですね。
ヘルメット
レンタルで置いていれば、借りたいところですね。
初心者の場合は、よく転ぶってことを想定しておいた方がいいんです。
だから、頭を守るヘルメットはかぶっておきたい。
髪型が気になる方でも最低限、ニット帽はかぶりましょう。防寒にもなるし、転んで頭を打ったときのクッションにも一応なります。
服装とスキー場のこと
行くスキー場によることと、(長野か北海道かで全然違います)
その日の天気や、行く月によってもスキー場の様子は全く違ってきます。
どのシチュエーションでも、寒いことを想定して準備しておいて間違いありません。
そんなに寒くない日だってあるんで、その時は着る服の枚数や、素材で調整しましょう。
着こんでも暑いし、薄着でも寒いかもしれません。だから、その日の様子で、調整するのがベストですね。ここを面倒と思うと、楽しくなくなってしまいますよ。
山の上なので、風が強いこともよくあります。街中では体験できないくらいの風がずっと吹いているってこともあります。
自然相手の遊びなので、自然の様子に合わせるとうまくいきます。
初心者なアナタヘ スクールがおすすめな理由
もし、初心者でもひとりでスキー場に向かうあなたへのアドバイスです。
何人かで行けば、トラブルのときにも助け合えますが、1人となると、助けがありません。
街中と違って、環境がまるで違うのでトラブルが続きます。
そんな心配があるので、滑るときは、スキースクールかスノーボードスクールを受講しましょう。安全に滑れるまで面倒をみてくれるし、練習に集中できて上達も早いはずです。
インストラクターをしていたのでわかるのですが、最初をスムーズに滑れるまでもっていけると、基本ができているので、その後の上達が違ってきます。
いったん、滑れるようになってしまえば、後は自力でも滑っていると自然と上達します。
特に近年は、年配になってからでもスキーを始める方が増えています。スキーを楽しむ人が増えて大歓迎なんですが、スキーはスポーツでもあるので、ケガがつきものです。
だから、最初は滑れるようになるまで、スクールで教わって、あとは自分で滑る流れ、が一番安全に楽しくできるんです。
スキー・スノボ初心者 まとめ
初心者の方にとっては、わからないことだらけのスキー場だと思います。少しでもイメージしてもらって、最初からスキー・スノーボードをエンジョイしてもらいたいです。
自然相手の遊びなので、ツラい状況にも合うと思います。最初が一番しんどいので、そこも踏まえて向かってもらたいです。
滑れば滑るほど、慣れていろんなことができるようになっていくので、何度もスキー場に行ってほしいですね。
コメント